最初はやるつもり全くなかったんですけど、
こんなことはもう2度とないだろうとフロントフォークに突入(;´∀`)
で、このフロントフォークの分解・洗浄・組立ですけど、
大変は大変だったと思うんですけど、ほとんど覚えてません…(;・∀・)
メンテ本を見ながらやりました。
逆に言えばメンテ本を見ながらなら素人でも充分にできる範囲と
言うことですw
もちろん専用工具なども頭の使いようで必要ありません。
(この工具が確かすごく高い!)
なにはともあれフォーク下部のボルトを外して、
フロントフォークオイルを抜きます。
真っ黒…
↓
その後はとにかく全部バラす訳ですが、順序としては
○トップキャップボルトを緩めてフォークピストンを引き抜く
↓
○スプリングを押し下げながらトップキャップボルトを外す
↓
○スナップリング、ダストシールなどを外す
↓
○オイルシールが引っかかって抜けないので、カツカツとインパクトを与えつつ
引きぬく
で分解したものを並べてみると…
こんな感じです。
解体は難しくありませんが、パーツは色々と多いので、順番などを
確認しながら作業するといいかもしれません。
で、洗浄するものは洗浄、交換するものはパーツを注文。パーツ多いです…
パーツを揃えてみるとこんな感じ
↓
で、問題なのは組み付けです(;・∀・)
もちろん専用工具がないことが問題な訳で、DIY精神にのっとり?
なにで、どう代用するかですw
確か何かの雑誌をヒントにしたと思うんですけど、思い出せません…(;´∀`)
用意したのはこちら
↓
www
これだけ見ると一体なにをやらかすのか検討もつきませんが…
これらが何に必要になるかというと、さっきインパクトを与えて外したオイルシールを
今度ははめなければいけない訳で、専用工具だとインナーを挟み込むハンマーで
打ち付ける感じになります。
これを代用しようと言うわけですね(・∀・)
使い方は至ってシンプルw
こうセットして…
↓
上から鉄アレイ打ち下ろす!(●`ε´●)
この方法なら均等に力が加わってくれます。
かなづちとかじゃちょっと弱いと思いますから、
鉄アレイとか、ちょっと重目の石?とかで代用しましょう!
(やるならw)
別に専用工具じゃなくても、使えるものなら使えばいいじゃん(・∀・)b
ってことでw
ホームセンターは大助かりですけど、近くにない場合は「コメリ」
などのオンラインショッピングでもOKかも♪
上の道具の画像にオイルらしきものが写っていたのは、フォークにオイルシール
などをセットするときに使うもので、
インナーチューブの角などオイルシール等にキズをつけたりしないように
ラップなどをかけて、フォークオイルを塗ってからはめるためです。
こんな感じで
↓
ということでオイルシールを装着したらスナップリングを戻して
ダストシールをセット。
ちなみにオイルシールにはシリコングリスを、
ダストシール下に耐水グリスを塗ってます。
シリコングリス
ここまでくれば後は結構楽です。
フォークピストンを入れてスプリングを仮組み、
逆さまにしてテンションをかけながら先にソケットボルトを絞めます。
ここはトルク指定あります。
一旦スプリングを外してフロントフォークオイルを規定量注入。
フォークオイルも結構しますので、その時のフトコロ具合で最良のものを
選択。私は無難に?カヤバ製をチョイス (・∀・)
油面を計る方法もありますけど、
規定量を測って注入する場合は軽量カップ必須です。
これも100均で充分 (・∀・)b
フォークピストンをシュコシュコ上下させてると、突然グッと重くなります。
その感触を楽しんだら?しばらく放置して空気抜き。
ホコリ等が入らないように。
後はスプリング、スプリングシート、Oリングなどを通して
フォークボルトと連結、最後にフロントフォークパイプと固定します。
ここでもトルク規定ありますが、この段階ではトルクをかけられないので、
ステアリングに組んだ状態で忘れずに規定値で締めます。
交換パーツ:ガイドブッシュ ×2
スライダーブッシュ ×2
ピストンリング ×2
フロントフォークシールセット ×2
ソケットボルト 8mm ×2
フロントフォークドレンコックパッキン ×2
スペシャルワッシャー 8mm ×2
Oリング 33.2×2.4 ×2
6カクボルト ×2
↑XLR250BAJAのトップへ戻る