さて、この「XLR250BAJA」何か問題があった訳ではないんですが、メカいじりが楽しくて
リアホイールのベアリングも交換作業もしてますw
でも、このホイールのベアリング交換、やってから多少後悔しました…w
素人がやるにはなかなか大変ですので、あんまりおすすめしません(;´∀`)
取敢えずこの時のことを思い出しつつ書いてみたいと思います。
まず、交換するベアリングはホイール自体の左右の2個と、フランジの1個、計3個です。
で、とにかく古いベアリングは外さなくちゃいけない訳ですけど、
専用工具などがなければ、やっぱりいつも通り何かを代用しつつ外しにかかることになります(;・∀・)
「引っこ抜く」のはまず不可能なので、反対側から「叩き出す」感じになるということで、
またまたホームセンターで物色していて見つけたのがこちら
多分コンクリートアンカーみたいなものだと思いますけど、先端に弾丸みたいなのを
打ち込むことによって広がる形になる金具です。これを使ってベアリングに引っかかるようにして
叩きだそうという作戦。
で、一回取敢えずやってみた結果、そのままでは都合よくなかったので、金のこで少しだけ
ぶった切ってます(;・∀・)
で、こいつをこんな感じにボルトにはめて、先に「弾丸」打ち込んで広げます(●`ε´●)
で、こんな風にして叩き出す寸法w
裏から見るとこんな感じ。ベアリングよりも少し大きく広がってるのが分かるかと。
カラーなんかも使いつつ、とにかくアリモノ利用で左右ともに外しにかかります。
ベアリングのグリスはほどよく腐ってる感じ…(;・∀・)
フランジ側のベアリングも外します。
で、各部を清掃。細部までは取りきれてませんね…(;´∀`)
注文した新品パーツと交換していきます。
フランジ側。
ホイール側。
ダストシールをはめて終了です。
ちなみにホイールベアリングは新品でグリスが封入された状態で届きます。
こうして画像を載せてみると割と簡単に行きそうな雰囲気ですよね?
まぁ、正直コツと工具がなんとかなれば簡単です(・∀・)
とにかくステアリング周りでも同様ですが、ベアリングをどうやって外すかがカギですw
ベアリングは中のボールが回る訳であって、外側が回ってしまえば当然意味なし。
そのためかなりガチガチにはまってますし、古いものを外せば当然新しいものをハメなければ
なりません。
強引に外そうと思ってもうまくいかず、キズつけてしまったりするのが関の山ですので、
お金が使えないなら、頭を使って方法を探すしかありません。
うまくいかない場合も多いですけど、バッチリうまく行った時はなかなか感動ですよ(・∀・)
交換パーツ:オイルシール×3
Oリング
L . ホイールカラー
リアホイールサイドカラー
ラジアルボールベアリング(ホイール側)×2
ラジアルボールベアリング(フランジ側)×1
↑XLR250BAJAのトップへ戻る