♪ブログを引越しました♪
数秒後に引越し先に自動でジャンプします。
現在まだ調整中ですが少し見やすくなると思います (・∀・)
ジャンプしない場合はコチラ→https://motorcycle-overhaul.xyz/

2013年11月13日

xlr250baja写真現状

※画像クリックで中くらいの画像、更にクリックで大きな画像表示します。


先日書いたように、8月に廃車手続きをしまして、

「xlr250baja オーナー その2」で書いたように
現状エンジンかからないので、

もう一度チャレンジしてみようと思いまして、
キックしてみたんですけど、やっぱりダメでした…(・_・;)

実はキャブレターをもう一個持っているので、
それをクリーニングして付け直してみるって手もあったんですけど、

ぶっちゃけキャブクリーニングできません…(;´∀`)

できるようになろうと思ってヤフオクで程度のいい中古を
落としたものなんですけど、結局練習もしなかったという…


落としたキャブは「詰まり等はありません」ってことで
外見は確かにきれいなものでしたので、

ダメ元でそのまま付け替えてみましたw


が、結局エンジンはかかりません…
こうなるともう私ごときでは何が原因なのか分かりません。

故障して乗らなくなった訳じゃないので、
エンジンが逝ってるってことはないと思いますけど、

今更キャブクリーニング練習する気力もないので、
オークションはこの状態で出品することになります( TДT)


で、これまであげてきた写真はレストア直後に撮ったものなので、
現状の写真も撮っておこうと。

その撮影した写真、上げてみたいと思います(・∀・)b


走行距離です。

xlr250baja-170.jpg

この画像の通り、レストア直後が17749kmですから、765km!
乗ってやらんですまんBAJA…orz



車体周り

xlr250baja-171.jpg xlr250baja-172.jpg 

xlr250baja-173.jpg xlr250baja-174.jpg



エンジン周り

xlr250baja-175.jpg xlr250baja-176.jpg

xlr250baja-177.jpg xlr250baja-178.jpg


クランクについてる垂れ跡はエキパイのレストアの記事で書いた
クソショップが付けた垂れ跡で、落ちませんヽ(`Д´#)ノ

エキパイの塗装ははがれてしまってます…

下処理も結構気合いれたし、耐熱塗装ではあるんですけど、
やっぱり素人作業じゃだめなんですかね…
自分の技術がないだけ? ( TДT)


フロントタイヤ周り

xlr250baja-179.jpg xlr250baja-180.jpg


山も存分に残ってます(・∀・)b


リアタイヤ周り

xlr250baja-181.jpg xlr250baja-182.jpg


こっちも存分!(・∀・)b


タンクのタッチペンのポチポチとシート

xlr250baja-183.jpg xlr250baja-184.jpg



という訳で、全然乗ってないし、車庫内に入れてたので
大きな違い等はないですけど、

レストア終了時のピカピカ状態よりは多少劣ります(;・∀・)


↑XLR250BAJAのトップへ戻る


ラベル:XLR250BAJA 写真 現状
posted by BAJAむーと at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | xlr250baja 写真 xlr250baja 写真 現状 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月10日

廃車手続きバイク

忙しさにかまけて、ずっと更新もしないでいたんですけど、

これからまた忙しくなってきそうなので、
そろそろホントにオークションに出す準備なんぞしようかなと(遅っ)

一応これまでの経緯として、8月ころに廃車の手続きをしたので、
その経緯を書いておきたいと思います。


まず、ざっくり調べてみた感じで名義変更にするのか、廃車にしてから引き渡すことにするのか、
という選択肢があるらしいこと知りまして、

オークションなどの場合、名義変更だと後で面倒臭いことになる場合がなきにしもあらずな感じ…


それはちょっと勘弁願いたいところですし、
保険とかも切れてるので、もう廃車にして引き渡す方法でいいんじゃないかと。

で、その場合に次に問題になってくるのは、「所有権解除」って部分です。


以前買取り業者さんに査定してもらった際にチラッと聞いて、
ちょっとビックリしたんですけど、

たとえローンで購入して、完全に支払いが終わっても「軽自動車届出済証」に記載されている所有者が
販売店やローン会社等のままだと、自分が所有してるものとして認められないそうなんです!


んなアホな!って感じですけど、
やっぱりここを知らない方は結構いるんだそうで、

私の場合は支払明細書(完済の証明)がすぐに見つかったので良かったですけど、
それがない場合はクレジット会社などに問い合わせをするなどの手間がかかってきます。


にしても91ですから、22年前の書類がすぐに見つかるってどんだけ物持ちいいんだって話でしょ?w
(貧乏性とも言う…)


それよりも12回払いで支払い終了してたのに、20年以上「所有者」としては
自分じゃなかったってのは何となく腹立たしい…

まぁ、いまさら突っかかっても仕方ないので、そそくさと先に進めます。


私が購入したのはまだ「ヤマハオートセンター」だったころの「レッドバロン」なんですけど、
その店はとっくに潰れてる(;・∀・)

ちょっと検索してみると必要書類を送ってもらうのに3000円!!?
果たしてこのための書類なのかも良く分からないので、

近隣の違う店舗さんに行って直接聞いてみようと。
こういう時チェーン店だと助かりますね (・∀・)b


で、聞いてみると、今度はヤマハオートセンターからレッドバロンに
変わっていることを証明するための書類が必要で、

その書類と言うのが何年かごとに新しく切り替わるらしいんですが、その切替が翌日まで!

つまり翌日中に手続きを終了しなくちゃいけないとのこと…このタイミングの悪さw

店員さんが色々考えてくれて、

「明日ウチが行って変更してきますよ (・∀・)b
 ナンバープレートください。…へ?持ってきてない? …(´ε`;)ウーン…」

いやぁ、取り敢えず所有権のことだけ聞きにきたので持ってきてなかったんですよねぇ…。

その後も色々調べてくれたり、上司?に聞いてみたりした結果、
どうやらその切替の新しい書類が発行されてたようです…

┐(´∀`)┌ヤレヤレ


手続き全部やってくれるってのはちょっと魅力だったんですけど、結局自分でやることに…。
 まぁ仕方ありません(;´∀`)


ちなみに自賠責保険がずっと切れたままの状態も許可が下りない?などの問題もあるんだそうです。

その辺も (´ε`;)ウーン… と悩んでるようでしたけど、よく分からないのですべておまかせ! (・∀・)b


結局OKってことで、必要書類をもらって、後日陸運局に行って無事廃車にしてきたのでした。

ちなみに廃車に必要なものは

「軽自動車届出済証」
「軽自動車届出済証返納届」
「履歴事項一部証明書」(レッドバロンになったよ!って証明の書類)
「ナンバープレート」
「認印」

です。

店員さん曰く、

「受付で提出すればOKです。お姉さんが2人いるので」

ってそこまで教えてくれましたw

私の場合は神奈川運輸支局になりますけど、確かにそこの場合バイクは別棟になりまして、
小さな部屋でお姉さん2人が受付けてくれます。

「軽自動車届出済証返納証明」ってやつに住所と氏名、メーカー名と車台番号だけ記入して、
ハンコ押せばOK

あっという間に終了。簡単です(・∀・)b


いやぁ、レッドバロン、親切な店員さんで助かりました m(_ _)m




↑XLR250BAJAのトップへ戻る


2013年07月10日

xlr250bajaツーリング夏

なんか年々夏が暑くなり続けてる感じですね…
暑くて参ります( TДT)


まぁ、職場はエアコンが効いてるので仕事中は助かるんですけどね。


ちょっと最近また少し忙しくて、更新が滞ってしまいました…


忙しくなってくると、やっぱり旅行にでも行きたくなる訳で、
旅行にでも行きたくなると、必ずツーリングを想像してしまう訳で…w


これはもうしょうがないでしょうね(;´∀`)
一度でもツーリングに行ったことのある方なら、
あの楽しさ、気持ちよさは忘れられないものでしょう。


電車や車の旅行では味わえない感覚ですもんね。

私はソロツーリングが好きでした。

と言ってもそれほど出かけてる訳ではないんですけど、
一人で色々と迷ったり、探索してみたりしつつ、

全て自分の自由に決めて楽しむのが好きでしたね(・∀・)


もちろんたまに何人かで出かけると、それはそれで楽しいですけどね。


そんな風に考えてるとこのXLR250BAJAを手放すのも
多少躊躇するんですが、

ここ何年かはとにかく忙しくて、動かしてやることもできないので、
まぁ、ハラをくくってる感じですね(;´∀`)



もうちょっとだけ涼しくなったら、どっか行きたいですね!(・∀・)




ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法(DVD2枚組)
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法(DVD2枚組)




↑XLR250BAJAのトップへ戻る



バイクを売るならバイク王